私のツボ♪ in富山
Category : お出かけ
暑いくらいのいいお天気が続く中、
仲良しのオトモダチと久々の女子デート♪
ひっさしぶりの富山へGO!
向かう先は、ずーっと行きたくてうずうずしていた『スヰヘイ社』さん。

中に入ったとたん、ここだけ時間の流れが止まったような空間が広がる。


たっぷりとノスタルジックな空間を堪能すれば、もちろんお腹も空くわけで…。笑
こちらは久々のベトナム料理のお店 『ティエン・コン・ベトナム』


どれもこれもおいしいのだけど、今回はデザートの温かい南瓜とココナッツミルクのアイスクリームが絶品でした♪
そして、もうひとつの私のツボ! 『TANE』

昔から知ってるお花屋さんなのだけど、これまた私のココロをくすぐる雑貨がいっぱい!
最近の園芸ブーム(私だけ~♪)のせいで、やっぱり見たもの乞食状態…。泣



そして、石川に戻って向かった先は、

『山ノ上ギャラリー』
ここでオトモダチの yuusan の写真が並ぶ『個々展』が開かれています。
yuusanのテーマは『coloer』
案内されて向かった先には…、鮮やかな色!色!色!が溢れる~!!

ヘタっちょな私は、何度やってもこの鮮やかな色が撮れない~!泣
ので、ぜひぜひナマのcoloerをご体験ください。
いっぱいいっぱいPOWERと刺激がもらえる写真が並んでいますよ。
もちろん、私もいーっぱいPOWERを充電させてもらいました。
でも、やっぱり一番のツボは…。

この寝顔なのだな!笑
仲良しのオトモダチと久々の女子デート♪
ひっさしぶりの富山へGO!
向かう先は、ずーっと行きたくてうずうずしていた『スヰヘイ社』さん。

中に入ったとたん、ここだけ時間の流れが止まったような空間が広がる。





たっぷりとノスタルジックな空間を堪能すれば、もちろんお腹も空くわけで…。笑
こちらは久々のベトナム料理のお店 『ティエン・コン・ベトナム』




どれもこれもおいしいのだけど、今回はデザートの温かい南瓜とココナッツミルクのアイスクリームが絶品でした♪
そして、もうひとつの私のツボ! 『TANE』

昔から知ってるお花屋さんなのだけど、これまた私のココロをくすぐる雑貨がいっぱい!
最近の園芸ブーム(私だけ~♪)のせいで、やっぱり見たもの乞食状態…。泣





そして、石川に戻って向かった先は、

『山ノ上ギャラリー』
ここでオトモダチの yuusan の写真が並ぶ『個々展』が開かれています。
yuusanのテーマは『coloer』
案内されて向かった先には…、鮮やかな色!色!色!が溢れる~!!

ヘタっちょな私は、何度やってもこの鮮やかな色が撮れない~!泣
ので、ぜひぜひナマのcoloerをご体験ください。
いっぱいいっぱいPOWERと刺激がもらえる写真が並んでいますよ。
もちろん、私もいーっぱいPOWERを充電させてもらいました。
でも、やっぱり一番のツボは…。

この寝顔なのだな!笑
スポンサーサイト
natural&junkな週末♪
Category : お出かけ
秋晴れの週末、久々に向かったのはヨシダベーカリー。
壁から階段にまで、溢れんばかりのワイヤープランツがお出迎えしてくれます。

この日は毎年恒例となった、『BASKET』さんとのコラボ企画。
今日が待ち遠しかったのだ~♪

yoshidaさんのお庭にBASKETさんのJANKな雑貨がこれまたピッタリ!とはまって…。

見るモノ、見るモノどれもほし~くなる!
のだけど、アンティークものはやっぱりどれもお高く…。(>_<)
見てるだけ~の状態でした。泣
それでも目の肥やしに!腹の肥やしに!(←食いちぶなだけやん…)
と、お店の中へ…。


お店のディスプレイも、お庭共々無造作なようで計算され尽くした配置とグリーンがバランスよく並べられ…。
どれを見ても、ため息ばかりなのだ…。
ささっ、妄想にふけってばかりもおられん!腹ごしらえにパンを買わねば!と振り返れば…。

すでに遅し…。泣
それでも、好みのパンをゲットして向かった先は…。
久々の木場潟~♪

マットをしいて、買ったばかりのパンを広げてプチピク♪

今日のピク友は、

パンを食べながらのせいか、めずらしく目線をくれるコナっち。(見てるのは、パン?!)
そして、もちろん
お母ちゃんのひざから離れないため、やっぱり背中しか撮れない こはる…。

と思いきや…、コナっちのおやつにまんまと釣られ、カメラ女子に食いちぶショットを狙われるおばかさん!笑

お腹もふくれたことですしぃ~、と木場潟をお散歩。いいお天気でサイコ~♪

そして、向かった芝生では…。


コナっちが走れば、めずらしくこはるも走る~♪
カメラ女子は、コナっちのナイスショットを狙おうとするものの…。

こっちが思うようには向いてくれないものだ…。笑

日も傾き、もみじを夕日が照らす頃には

こはるも満足のこの笑顔!
この頃になって、ようやくスイッチが入ったのか…、

カメラ女子にちょっかいをかけては、いたずら顔で戻ってくるおちゃめな顔も見せたりして!笑

夕暮れまで、1日た~っぷりとお楽しみをさせていただきました!
こなっち、こなママ、そして抱っこ~のせいで写真が撮れなかっためいママ&めいっち。(ごめんよ~!)
楽しかったよ~!ありがと~♪
壁から階段にまで、溢れんばかりのワイヤープランツがお出迎えしてくれます。

この日は毎年恒例となった、『BASKET』さんとのコラボ企画。
今日が待ち遠しかったのだ~♪

yoshidaさんのお庭にBASKETさんのJANKな雑貨がこれまたピッタリ!とはまって…。





見るモノ、見るモノどれもほし~くなる!
のだけど、アンティークものはやっぱりどれもお高く…。(>_<)
見てるだけ~の状態でした。泣
それでも目の肥やしに!腹の肥やしに!(←食いちぶなだけやん…)
と、お店の中へ…。



お店のディスプレイも、お庭共々無造作なようで計算され尽くした配置とグリーンがバランスよく並べられ…。
どれを見ても、ため息ばかりなのだ…。
ささっ、妄想にふけってばかりもおられん!腹ごしらえにパンを買わねば!と振り返れば…。

すでに遅し…。泣
それでも、好みのパンをゲットして向かった先は…。
久々の木場潟~♪

マットをしいて、買ったばかりのパンを広げてプチピク♪

今日のピク友は、

パンを食べながらのせいか、めずらしく目線をくれるコナっち。(見てるのは、パン?!)
そして、もちろん
お母ちゃんのひざから離れないため、やっぱり背中しか撮れない こはる…。

と思いきや…、コナっちのおやつにまんまと釣られ、カメラ女子に食いちぶショットを狙われるおばかさん!笑

お腹もふくれたことですしぃ~、と木場潟をお散歩。いいお天気でサイコ~♪

そして、向かった芝生では…。


コナっちが走れば、めずらしくこはるも走る~♪
カメラ女子は、コナっちのナイスショットを狙おうとするものの…。


こっちが思うようには向いてくれないものだ…。笑

日も傾き、もみじを夕日が照らす頃には

こはるも満足のこの笑顔!
この頃になって、ようやくスイッチが入ったのか…、


カメラ女子にちょっかいをかけては、いたずら顔で戻ってくるおちゃめな顔も見せたりして!笑

夕暮れまで、1日た~っぷりとお楽しみをさせていただきました!
こなっち、こなママ、そして抱っこ~のせいで写真が撮れなかっためいママ&めいっち。(ごめんよ~!)
楽しかったよ~!ありがと~♪
穂高へGO!
Category : お出かけ
気がつけば、秋ですな~♪
読書の秋!食欲の秋!どれもすでに実行済みだけど…、スポーツの秋!だけは無理…。
と思っていたところに、思いがけず『登山する~??』とのお誘い。
ヘタレな私は、数年前に白山登山を室堂で終了したという苦い思い出が…。泣
それでも絶好の登山日和に後押しされて、向かった先は新穂高!

といっても、穂高にはまだまだ遠い独標と呼ばれる初心者コース!
朝一番のロープウェイを降りて、2時間というコースにいざ出発!

いいお天気ながら、山はさむ~い!
足もとには霜がいっぱい!だけど、顔は心地よい冷気で冷やされて、なんとか一歩ずつ足をすすめる。


すでに紅葉も終わり、赤い木の実が愛らしい登山道。

中腹まで登って目にしたのは、雲の合間にみえる懐かしい白山の山頂!(って、登ってないのだけど…。笑)

何ともいえん神秘的な景色を目にして振り返れば…、

まだまだ遠い目的の独標…。泣
それでも続々と登ってくる登山者の方々と声を掛け合いながら気合いを入れて一歩ずつ、一歩ずつ…。
こんだけ登ったのだ~! やるじゃん、私!笑

目指す山頂まではあとわずか!

そして、2時間どころか休憩も含めて4時間かけてたどりついた山頂からの景色は、サイコー!でした。

絶対にもう登山はせんやろ~と思ったけれど、このすばらしい景色を眺めてみれば、登山も悪くない!笑
これからちょっとずつ、登山…いやいやトレッキングからやってみよか~と思った秋のある日でした。
読書の秋!食欲の秋!どれもすでに実行済みだけど…、スポーツの秋!だけは無理…。
と思っていたところに、思いがけず『登山する~??』とのお誘い。
ヘタレな私は、数年前に白山登山を室堂で終了したという苦い思い出が…。泣
それでも絶好の登山日和に後押しされて、向かった先は新穂高!

といっても、穂高にはまだまだ遠い独標と呼ばれる初心者コース!
朝一番のロープウェイを降りて、2時間というコースにいざ出発!

いいお天気ながら、山はさむ~い!
足もとには霜がいっぱい!だけど、顔は心地よい冷気で冷やされて、なんとか一歩ずつ足をすすめる。


すでに紅葉も終わり、赤い木の実が愛らしい登山道。

中腹まで登って目にしたのは、雲の合間にみえる懐かしい白山の山頂!(って、登ってないのだけど…。笑)

何ともいえん神秘的な景色を目にして振り返れば…、

まだまだ遠い目的の独標…。泣
それでも続々と登ってくる登山者の方々と声を掛け合いながら気合いを入れて一歩ずつ、一歩ずつ…。
こんだけ登ったのだ~! やるじゃん、私!笑

目指す山頂まではあとわずか!

そして、2時間どころか休憩も含めて4時間かけてたどりついた山頂からの景色は、サイコー!でした。

絶対にもう登山はせんやろ~と思ったけれど、このすばらしい景色を眺めてみれば、登山も悪くない!笑
これからちょっとずつ、登山…いやいやトレッキングからやってみよか~と思った秋のある日でした。
花と古道具
Category : お出かけ
やっぱ夏は夏らしくないと~!
と思ったことを後悔するような、ガンガンに照りつける日が続きますね。
ゴーヤの黄色い花も『もう、ええわ…』と言っているかのようで…。笑

それでも西瓜をみれば、やっぱ暑い夏にはコレやろ~♪ とうれしくなり…。

とはいえ、暑いのもそろそろ飽きてきた今日この頃…。 (どっちやねん!笑)
オトモダチと一緒に久しぶりの小松へ行ってきました。
『花と古道具』 というタイトルのついた、このイベント。
どんなものやろか~?とわくわくしながら行ってみれば…、
それはそれは、私のココロをくすぐるモノでい~っぱい♪


まずは、入り口の『こびり』さんに。
青空マーケットでもアッという間に売り切れちゃったこびりさん。
『早く買わんとなくなるげんよ~!!』

と言いながら、気がつけば私たちがほとんど買い占めてしまってた…。笑 へへへっ♪
まずは、『花』から…。
と、SEKIKAWAさんのお店に。
入り口のグリーンが、涼やかさを演出。
見ているだけで、スーッと暑さが引いていくのだな~。
お店の中もセンス溢れる雑貨や花でいっぱい!


あれもこれも気になるけど…、
グッとこらえて隣りの『古道具』へ…。


こちらは、新潟からきたハチミツさんという古道具屋さんのモノ。
思わず、『なつかし~!』と叫んでしまうような、鉛筆削りや木箱、小物などがい~っぱい♪
そして、『六可』さんのお店に足を踏み入れてみれば…、



タイムスリップしたような、ノスタルジックな空間が広がります。
お店を出て、
現実の暑さの中に戻ってみれば…、
『これど~ぞ~♪』

と、振る舞い焼きそば&西瓜もご馳走になっちゃって♪へへっ!
『花』も『古道具』も…、そしてお腹 も大満足で帰ってきました。
そして、この暑さでもちろんお留守番だったこはる。

『まった、お母ちゃんだけ遊んできたんやろ…。』
と、きっと言っています…。いえ、絶対言ってました…。笑
と思ったことを後悔するような、ガンガンに照りつける日が続きますね。
ゴーヤの黄色い花も『もう、ええわ…』と言っているかのようで…。笑

それでも西瓜をみれば、やっぱ暑い夏にはコレやろ~♪ とうれしくなり…。

とはいえ、暑いのもそろそろ飽きてきた今日この頃…。 (どっちやねん!笑)
オトモダチと一緒に久しぶりの小松へ行ってきました。
『花と古道具』 というタイトルのついた、このイベント。
どんなものやろか~?とわくわくしながら行ってみれば…、
それはそれは、私のココロをくすぐるモノでい~っぱい♪


まずは、入り口の『こびり』さんに。
青空マーケットでもアッという間に売り切れちゃったこびりさん。
『早く買わんとなくなるげんよ~!!』

と言いながら、気がつけば私たちがほとんど買い占めてしまってた…。笑 へへへっ♪
まずは、『花』から…。
と、SEKIKAWAさんのお店に。

入り口のグリーンが、涼やかさを演出。
見ているだけで、スーッと暑さが引いていくのだな~。
お店の中もセンス溢れる雑貨や花でいっぱい!




あれもこれも気になるけど…、
グッとこらえて隣りの『古道具』へ…。




こちらは、新潟からきたハチミツさんという古道具屋さんのモノ。
思わず、『なつかし~!』と叫んでしまうような、鉛筆削りや木箱、小物などがい~っぱい♪
そして、『六可』さんのお店に足を踏み入れてみれば…、





タイムスリップしたような、ノスタルジックな空間が広がります。
お店を出て、
現実の暑さの中に戻ってみれば…、
『これど~ぞ~♪』

と、振る舞い焼きそば&西瓜もご馳走になっちゃって♪へへっ!
『花』も『古道具』も…、そしてお腹 も大満足で帰ってきました。
そして、この暑さでもちろんお留守番だったこはる。

『まった、お母ちゃんだけ遊んできたんやろ…。』
と、きっと言っています…。いえ、絶対言ってました…。笑